コスプレイベントで写真を撮ってみたいみなさんへ。
初めての方でも大丈夫!
ルールを守って参加者全員が気持ちよく楽しめる撮影体験にしましょう。
コスサミで写真を撮るには、まずカメラ・一般参加券を買う必要があります。
カメラ・一般参加券を持っている方は、指定されたエリア内でコスプレイヤーさんの撮影ができます。
※カメラ・一般参加券には更衣室の利用は含まれていません。
※コスプレした姿で撮影をしたい方は【コスプレ参加券】または【コスプレ更衣室券】を購入しましょう。
「カメラ・一般参加券」、「コスプレ参加券」、「コスプレ更衣室券」は、それだけでは使えません。イベント当日、受付で「コスサミオリジナル参加証」と引き換える必要があります。参加証を受け取ると、イベント会場でコスプレ姿のまま遊んだり、写真を撮ったり、歩き回ることができるようになります!忘れずに、受付で参加証と交換してくださいね。
世界コスプレサミットの1日目と2日目では、「コスサミオリジナル参加証」は毎年ロゴ入りのタオルをお配りしていますよ!(数量限定)
※前夜祭や数量が定員に達した際は、紙のパスをお渡ししています。
受付場所・受付時間は、セントラルパーク地下街 特設受付 26番出口付近です。
参加券の種類によって、荷物の預け方が違います。
イベント会場にある「クローク(一時荷物預かり所)」を使うことができます。
この場合は有料となります。当日、現金で使用料を払ってください。
※クロークとは手荷物を一時的に預かって保管する場所を指します。
※荷物の預かりは当日限りのみです。お帰りの際は忘れずに受け取りましょう。
※大切なもの(お金、スマホなど)は、自分でしっかり持っていてね!
写真を撮っていい場所と、撮影ができない場所があります。
事前に「撮影エリアマップ」を確認しておくと安心です。
コスプレイヤーさんは、プロのモデルではなく、イベントを楽しみに来ているあなたと同じ参加者です。
思いやりを持って、ルールを守って撮影しましょう。
詳しくは「参加規約」に書いてありますので、しっかり読んで、ルールを守りましょう!
夏の屋外イベントでは、撮影に夢中になっているうちに体調をくずしてしまうこともあります。
だれでも楽しい1日にするために、しっかりと熱中症対策をしておきましょう。
※体調が悪くなったら、無理をせず、休憩を取るか、近くのスタッフに声をかけてください。
撮影した写真は、SNSでもシェアしてイベントの思い出を残しましょう。
ハッシュタグ:「#コスサミ2025」
「どんなカメラや道具を持っていけばいいの?」と不安な方へ。
ここでは、世界コスプレサミットで安心して使えるカメラ機材についてご紹介します。
はじめての方でも、以下のような機材があればじゅうぶん楽しめます。
会場はたくさんの人が行き来します。
荷物は必要最低限にまとめ、周囲の方のじゃまにならないよう心がけましょう。
撮影中の荷物置き場がない場合もありますので、肩がけバッグやリュックタイプが便利です。
受付で引き換えた参加証は目立つように身につけてくださいね。
撮影はテクニックよりも「相手を思いやる気持ち」がいちばん大切。
「撮らせてもらってありがとう」という気持ちを忘れずに、楽しい撮影体験にしてくださいね!